聖の青春

村山聖さんの一生について書かれた「聖の青春」を読んだ.村山聖さんの歴史を知りたくて読み始めたのだが,岡本太郎氏の「自分の中に毒を持て」と同じくらい,生きるとは何かを根っこから考えさせる本だった.以下,引用.一番印象的だったのは以下の文.

人間は悲しみ、苦しむために生まれた。 それが人間の宿命であり、幸せだ。僕は、死んでも、もう一度人間に生まれたい。(大崎善生著「聖の青春」より)

次の文は一番印象に残ったわけではないが,読みかえると研究にも役立つので,ここに残しておく.

定跡の学習や、終盤力の強化はもちろん必要である。しかし、それは将棋の本質からは二義的なものなのである。では一義は何か。それは生きるか死ぬか、殺すか殺されるか。(大崎善生著「聖の青春」より)

これを以下のように読みかえる.

最新のテクニックや実験手法の学習,論文の書き方の強化はもちろん必要である.しかし,それは研究の本質からは二義的なものなのである.では,一義は何か.それは「未踏」であるか.デルタ研究に墜ちてないか.


現在,藤井聡太2冠を含め,渡辺名人,豊島竜王,永瀬2冠と若手棋士が大活躍しているが,その中で今年50歳の羽生善治さんがレーティング6位で奮闘しているのがすごい.もし同年代の村山聖さんが生きておられたら,今の将棋界の勢力図がどうなっていたのだろうか.藤井聡太さんと村山聖さんの戦い,見たかったなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください